SSブログ

パブロフの犬の逆の立場的な蔓延防止対策 [医療]

こんにちは。
蔓延防止対策されてますね。
ほとんどでかけてないのでお店が早くしまっていても気づきません。
早く自由に出歩きたいです。

dog-g12fed84fc_1280.jpg


パブロフの犬とは、
まず、犬はエサを目の前にすると唾液を出します。これは生まれつき起こる反応です。そこで、犬にベルの音を聞かせてからエサを与えます。本来、犬にベルの音を聞かせても特別な反応は起こりません。しかし、ベルを鳴らしてエサを与えることを繰り返していると、犬はベルの音を聞いただけで唾液を出すようになります。これは「条件反応」と言われる現象です。
 条件反応とは、学習させた刺激が引き金(条件刺激)となってさまざまな反応が起こることです。これを学習心理学では「古典的条件づけ」と呼んでいます。

ということで、
本来なかった反射が起きるようになったのばパブロフの犬現象ですね。

蔓延防止対策も、最初は反対もあったものの気をつけなきゃ!守らなきゃ!
という意識があったと思いますが、今はあるのかないのか。効果がないと思っている方も大勢いるようです。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71354450W1A420C2PE8000/
こちらは去年の4月の記事にはなりますが。もう飽き飽きしてますね。

https://news.yahoo.co.jp/polls/domestic/42960/result
デイリー投票数ランキング1位
2022.01.31集計
新型コロナ対策の「まん延防止等重点措置」、効果はあると思う?
新型コロナウイルスの急激な感染拡大を受け、政府は1月9日から沖縄、山口、広島の3県を対象に「まん延防止等重点措置」を適用することを決めました。期間は1月31日までです。重点措置が適用される対象区域では、▽飲食店への時短要請▽イベントの人数制限、などの対策が想定されます。あなたは感染拡大防止の効果があると思いますか?
65.5%
ない
65.5%(19万1,950票)
あまりない
12.5%(3万6,608票)
少しある
11%(3万2,305票)
ほか2項目
11%(3万2,274票)

今日のアンケートでも大体65%はないと言われています。
ないと思っていることをさせられると意識も下がりますよね。
私もしたくないことはやりたくありません。
立場によって意見が異なるのは仕方がないかなとも思います。

オミクロン株は軽症者が多いといいますが、重傷者もでます。
母数が多ければそれだけ、重傷者も増えます。
現に本日の重傷者は765人です。
デルタ株が流行りだした昨年7~8月は600人前後からピークが2000人程度です。

オミクロン株はまだピークアウトを迎えてません。
お正月や成人式にでかけて感染したものに関しては潜伏期間を考えるともう過ぎています。
つまり、その後日常生活に戻ったあとに感染している人たちが多いということです。
まだまだ感染者は増えると思います。

自分や家族がかからないために、マスク、手洗い、うがいなど常日頃からしている予防をさらにしていきましょう。
苦しい盤面ですが、乗り越えていきましょう。
それではまた。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。