SSブログ

紅麹問題

こんにちは。
いま紅麹とやらが大問題になっていますね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d1fc7ec8221f7036328f7400f2d6e84899998e8

紅麹はサプリメント?に入っていたものでしたが、サプリメント以外にも食品にも多く入っているということがわかった。ってのが今日なのかと思いますが・・・。

ニュース系のサイトを見てもよく割らかないため、行っていることは一次ソース。今回に関しては小林製薬のサイトを見るのが一番良いかと思います。

https://www.kobayashi.co.jp/
残念ながらあったらいいながなかったらいいなになってしまっているわけですが。

気になるのは意図していない成分が何だったのかですよね。早くわかると良いですが。
今現状としては事実や因果関係がはっきりわかっておらず、何が良くなかったのかがわかりません。
どんな結果であれおなくなりになられた方に関してはお悔やみ申し上げます。


nice!(0)  コメント(0) 

タンス預金を隠してませんか?タンス預金は静かに少しずつ減っていきます。 [雑記]

こんにちは。

私は貯金が好きでついつい貯金をしていますが、近年の物価高で昔と同じ金額で同じものが変えず、お金の価値が減っていることを実感します、
お金の価値はなぜ減っていくのでしょうか。

政府や中央銀行が物価上昇率(インフレ率)に対して一定の数値目標を掲げ、市中の通貨量を調節することにより、緩やかなインフレを誘導し、安定した経済成長につなげる金融政策です
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/i/J0634.html#:~:text=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%88Inflation%20Targeting%EF%BC%89%E3%81%A8,%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%94%BF%E7%AD%96%E3%82%92%E6%8C%87%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

ということで、インフレ(物価上昇)は意図的に行われているようです。
つまりどういうことか。
インフレが続き続けるとお金を貯めてもその時からお金の価値はどんどん下がっていってしまうということです。

日本は常にインフレなのか。少し前にこんな話がありました。

新潟貯蓄銀行(新潟市、現第四銀行)が1915年(大正4年)に募集した「超長期」の100年定期預金が2015年に満期となり、預金証書を受け継いだ子孫から同行へ問い合わせが数件あった。預けた金額の300倍超になる計算だが、貨幣価値の下落により受け取れる金額は「すずめの涙」にしかならないという。

第四銀行によると、100年定期預金は大正天皇の即位の大礼を記念し募集された。利率は年6%の複利で、1円預けると100年後には339円になる。
現在の貨幣価値は当時の数千分の1以下になっており、多くの場合、わずかな金額にしかならない。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG29H15_Z21C15A2CR8000/

100年前に預けた現代価値で2万円程度が、長いインフレを受け、339円にしかならなかった話です。
増えることを信じた結果増えたけどたいした額にならなかった例ですね。

このように、お金の価値は安くなり続けていっています。
何かあったときのための資金は残しておき、他は運用をして増やしていくようにしていかないと、もったいないのかもしれません。
増やすためにはリスクも必要です。私は株式を行っていますが、10%以上減ったりすることもありましたが、現在はトータルとしては増えています。少なくとも銀行に入れたままにしなくて良かったと思っています。

タンス預金は素敵なことですが、せっかく貯めるならうまくためてほしいと思います。
資産の運用方法は色々な種類がありますので調べてみてください。

それではまた。

タグ:預金 貯金 投資
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ほくほく顔でスーパーのオープンセールに飛び込む [雑記]

こんにてゃ
今日は近所のスーパーでオープンセールをしていたため突撃してきました。
セール品は通常の2割程度安くなっていたため飛びついて購入していると気づいたら食品だけで1万近く買い物をしていました。
欲と言うのは恐ろしいですね。
ただ肉売り場にいた店員さん2人が『和牛498円/100gは安すぎましたね。売れ行き止まらなくてやばいですよ。』とか言ってるんです。

そんなこと言われたら・・・


言われたら・・・



買ってまうやろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。


ということでステーキを結構な量購入してしまいました。
わざとやってるならすごい戦略ですね。ほいほいつられてます。
スーパーの中で店員が安いって雑談してたら私は全部買ってしまいそうな気がします。
ステーキは明日美味しくいただこうと思います
それではまた。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

100歳まで生きるか。より、いつまで自分の意思でできるかが大事かな。 [雑記]

https://news.yahoo.co.jp/articles/eaae77c6b9066e5e93107f28510600062156ddb8

国連が定めた20日の「国際幸福デー」を前に、博報堂DYホールディングス傘下のシンクタンク「100年生活者研究所」が、国内と海外5カ国の市民を対象に、100歳まで生きたいかや幸福度について調査したところ、日本が最も低い結果となった。

商業柄100歳に近い人や超えた人をよく見かけます。
記事に90歳のマッククルーやテレビでも高齢で元気な方は時折見かけます。
病院にいるため、バイアスがかかっているのもあるでしょうが、100歳で自分の物事を決めたりできる、したいことを実行できる方は多くいると思えません。

その状態で生きるのが幸せかどうかは本人しだいです。家族が面倒を見てくれる方もおり、羨ましく思える家庭もあります。しかし、多くは施設に入り食事もペースト上のなにかわからないものを食べさせられている事が多いです。
その状態を幸せと呼べるか。1日中ベッドからでられない事が幸せと呼べるか。
それでもいい人もいると思いますが私はできればしたくないと思っています。

といいつつ食べたいものを食べて運動もあまりしてません。反省あるのみですね。
それでは。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地獄の看護実習とその裏側の視点から [看護]

こんにちは

一般的に看護学生の実習はすごく大変なものと看護師・看護学生の中では強く認知されています。
私もそれしてきたので実態はわかっているわけですが。
そんな看護学実習では実習中に泣く子が出ることもよくあります。実習で泣くなんておかしいと多くの人は思われるわけですが、現在実習指導者として対応しているとそうでもないけどな。と個人的には思っています。

多くの人は20歳までに何かをしたときに涙が出るほど努力をしたことはないと思います。私も例に漏れずありません。イメージがつくのはスポーツや競技をしている人たちが試合で負けて、あるいは勝った時に感極まって泣くぐらいですかね。それを泣いてておかしいと指摘する人はいないと思います。
スポーツをしている人たちも毎試合泣いてるわけではなく、優勝争いや、その集団での最後の試合であったり、今までの練習や、試合を総まとめするような場面でしか泣いていないと思います。

さて実習ですが、ストレートで行けば大体合計で半年程度行います。私のときで3週間×8回ぐらいですね。実習というのは今までの授業をまとめ、更に発展させるために行われます。多くの学生は今まで学習しては忘れたものを思い出し、学習し、担当の患者と統合させる必要があります。その統合させる作業を3週間、先生と指導者にダメ出しをされ続けるのがつらいわけですね。とはいえダメ出しをし続ける指導者の立場から言えば、別にダメ出しをし続けているわけではないのです。ゴールが100なら今日は5、明日は10、明後日は14までと段々に少しずつ指導しているつもりですが、先の見えない学生にとっては辛いものがあるでしょう。どこを見ても答えがはっきり書いてないという視点から考えれば、入学試験よりも辛いかもしれません。はっきりと答えを求めたがる子ほど躓きます。私はただ『今より良くするためには何をしたらいいか、今できたことは何なのか、できなかったことは何なのか。次にするためにどうしたらいいか』とヒントを与えつつ自問自答捺せ続けているだけです。そうして毎日つらい思いをして3週間患者に関わり、患者の言葉や指導者の言葉で涙が出た。それは決勝戦に優勝したぐらいの努力でできた涙じゃないかと思います。

少なくとも私は、できた学生でもなければできる看護師でもありません。
実習も辛かったですし、今の子達も辛いだろうと思います。しかし、看護師になろうと思った子達が少しでも看護師としてのやりがいや、自分が人に与えられる影響を感じてもらえればいいと思い日々関わっています。そのためには努力したという実感と人の役に立ったという体験が必須になり、何もせずに何かを得ることはできません。看護師になれば技術や効率を求められるようになり、一人の患者について考える事は仕事に慣れるまでできなくなります。なぜ看護師をやっているのか、見失った時に思い出せるような実習体験にできるようにしていきたいですね。

わりと厳しいと自覚している私の実習ですが、もう1クールここで実習したいと言ってもらえることが多く(お世辞もあるでしょうが)匿名のアンケートでも当院で実習してよかったと意見をもらったりします。そのアンケートや指導して変わっている学生の姿が看護師として、実習指導者としてやってよかったなとやりがいを持てる瞬間になっています。

3週間。短くも長い実習かもしれませんが、ひとつ、ここは騙されたと思って実習を頑張って見てほしいなと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感