100歳まで生きるか。より、いつまで自分の意思でできるかが大事かな。 [雑記]
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaae77c6b9066e5e93107f28510600062156ddb8
国連が定めた20日の「国際幸福デー」を前に、博報堂DYホールディングス傘下のシンクタンク「100年生活者研究所」が、国内と海外5カ国の市民を対象に、100歳まで生きたいかや幸福度について調査したところ、日本が最も低い結果となった。
商業柄100歳に近い人や超えた人をよく見かけます。
記事に90歳のマッククルーやテレビでも高齢で元気な方は時折見かけます。
病院にいるため、バイアスがかかっているのもあるでしょうが、100歳で自分の物事を決めたりできる、したいことを実行できる方は多くいると思えません。
その状態で生きるのが幸せかどうかは本人しだいです。家族が面倒を見てくれる方もおり、羨ましく思える家庭もあります。しかし、多くは施設に入り食事もペースト上のなにかわからないものを食べさせられている事が多いです。
その状態を幸せと呼べるか。1日中ベッドからでられない事が幸せと呼べるか。
それでもいい人もいると思いますが私はできればしたくないと思っています。
といいつつ食べたいものを食べて運動もあまりしてません。反省あるのみですね。
それでは。
国連が定めた20日の「国際幸福デー」を前に、博報堂DYホールディングス傘下のシンクタンク「100年生活者研究所」が、国内と海外5カ国の市民を対象に、100歳まで生きたいかや幸福度について調査したところ、日本が最も低い結果となった。
商業柄100歳に近い人や超えた人をよく見かけます。
記事に90歳のマッククルーやテレビでも高齢で元気な方は時折見かけます。
病院にいるため、バイアスがかかっているのもあるでしょうが、100歳で自分の物事を決めたりできる、したいことを実行できる方は多くいると思えません。
その状態で生きるのが幸せかどうかは本人しだいです。家族が面倒を見てくれる方もおり、羨ましく思える家庭もあります。しかし、多くは施設に入り食事もペースト上のなにかわからないものを食べさせられている事が多いです。
その状態を幸せと呼べるか。1日中ベッドからでられない事が幸せと呼べるか。
それでもいい人もいると思いますが私はできればしたくないと思っています。
といいつつ食べたいものを食べて運動もあまりしてません。反省あるのみですね。
それでは。
コメント 0