SSブログ

風邪をひいたときの震えが来た時にするべきことは体を温めることです。 [看護]

こんにちは。風邪をひいたときに、寒気が来たり、体が増えたりしますよね。
あの時に体はどうなっているのか、どうしたらいいのかを考えていきましょう。

man-g47c6b0209_1280.jpg


①風邪をひくと体温があがるます。
 発熱をしているときというのは、免疫細胞が、ウイルスと戦っている状態です。ウイルスは温度が高いところが嫌いです。ウイルスとの闘いとの一貫で体温を上げることで、ウイルスを処理しやすくなります。
 脳にある視床下部が、体の体温を決めています。風邪をひいてウイルスに感染した場合、視床下部が体の体温を上げるように設定することで、体の体温はあげようとします。
 気温が低く、寒いときにも、体が冷えると思います。その際、体が震えたり、体をこすったり、暖かいものを着たりすると思います。それと同様に、風邪をひいて体の体温を上げなければいけない時に、体が震えたり、暖かいものをしてください。
 ウイルスをやっつけれると、視床下部が、体の体温の下げます。そうすると汗をかいたりして、体の体温を下げます。
 気温が高いときに汗をかいたりしますよね。あれは体温を下げるために、行われています。


②かぜを長引かせないためにどうしたらいいか考えていきましょう。
 体は正直になので、体が求めるように対応することが大事です。
 タイトルにも書きましたが、風邪をひいたときの震えが来た時にするべきことは体を温めることです。温め方はなんでもよいです。服を着こむ、電気毛布や湯たんぽなどを使うなど、それをしたことでしんどくならないように体をあたためましょう。
 熱くなってきたら、体を冷やしましょう。氷枕もこのタイミングで行いましょう。羽織っていた布団なども減らしてよいです。
 寒気がするときに氷枕をしても体が冷えて余計にしんどくなります。


③熱によるの脳の影響はあるのか。
 体温が42度以上になると脳に影響が出るといわれています。逆に言えば42度以下は後遺症が残るようなことにはなりません。熱を決めるのは先ほども言いましたが、視床下部です。もし熱が42度以上でるような状況であれば、早急に救急車を呼ぶことが必要でしょう。眠くないのに意識がぼんやりしてきたときも注意が必要です。


③解熱剤は飲まさない方がいいのか。
 解熱剤は熱を下げます。解熱剤を使うと発熱や発熱に伴ってみられる、だるい、頭がいたい、身体のあちこちが痛むなどの不快感を和らげる作用もありますが、かぜが早く治るのではなくかえって長引かせる可能性と言われています。早く治したければ飲まない方がよいですが、風邪で起きるいろんな症状と相談しながら、服用するのが良いです。
 少なくとも熱がでてしんどくないのに飲む必要はありません。
 また、子供に使う場合は小児科の先生と相談して使用してください。大人に処方されたものと同じものを飲ませると効果が強すぎて副作用が強く出る場合があります。


mountains-g95a76091b_1280.jpg

風邪をひいてしまうと、ウイルスをやっつけないと治りません。
上手に対応して、しんどくないように、長引かないように治していきましょう。それではまた。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。